nVidiaのDXRチュートリアルやってみた

久々に技術ブログ書こうと思い、nVidiaのDXRチュートリアルをやってみました。 developer.nvidia.com はじめに 元チュートリアルは英語ですが、chromeの自動翻訳に投げればかなりいい感じの日本語になるので臆せず進みましょう。 こういうチュートリアルやる…

Blenderチュートリアルリンク

https://docs.google.com/viewer?authuser=0&srcid=0B0jEqtoDxrCHMGIwMjhlMmItNWE2Ni00NjI5LWFjMWItMDRlYWRiMzIwMjUz

計算幾何学

計算幾何学 昔、GFXというミドルウェアを使っていたのだが、Flashで作ったコンテンツをゲーム上で動かせるように…だけならそこまで珍しくもないだろうけど、そのハイレベルのテクニックによってハイスピードにFlashコンテンツを再生することができる。再生と…

C++のvectorとsetについて

C++

いや、別にプログラミングの話じゃなくてね。思いついたことなんだけど setって集合じゃん。とりあえずここではmultisetは置いておいて話するけどさ これって要素を追加する際には、ソートしながら追加するわけですよね。 ってことは、setというかordered-se…

メルマガはじめました

http://www.mag2.com/m/0001211250.htmlこれね。まぁ、レベル低いけど頑張ってやってますんで…

僕の尊敬するおっぱいエンジニア

僕の尊敬するおっぱいエンジニアにあんどうやすしさんと言うエンジニアがおられます。勿論面識はございませんが、とにかくおっぱいに情熱と技術を注ぎ込んでおられるお方です。勝手にリンクさせていただきますがhttp://d.hatena.ne.jp/technohippy/です。最…

最も長い名前のSTLアルゴリズム

C++

もっとも長い名前って、どれくらいやねん。set_symmetric_differenceえーと24文字です。長いですね。STL系は単語と単語を_(アンダーバー)でつなぐからなおさらですね。どういう意味のアルゴリズムかというと、一つずつ英単語を見ていきましょう。setは集合っ…

挿入ソート

こう言うわかりきっている基礎的なところを復習し固めるのが、無職時代にすることですな。とりあえず、簡単に言うとやね、 整列済み区間と非整列済み区間を区別する 最初は整列済み区間の数は0 非整列済み区間から一つ取り出し整列済み区間へ挿入 挿入の際…

作業用音楽の一つ

勉強したり、絵を描いたり、プログラミングしたりする際の作業用音楽 http://nicosound.anyap.info/sound/sm63193なにこれかっちょいい

DXTに関するメモ

DirectXSDKのヘルプ見ながら…僕の理解をまとめてみました。カラーについてカラーの部分についてはDXT1,DXT3,DXT5のそれぞれに差はない。それぞれの生成するプログラム上は 差があるかもしれないが画像フォーマットとしては同じものだ。カラー部分はDXT1,DXT3…

Builderパターン

Builderパターンさて、GOF本を読むと、 複合オブジェクトについて、その制作過程を表現形式に依存しないものにすることにより、同じ制作過程で異なる表現形式のオブジェクトを生成できるようにする。 と、ある。 複合オブジェクト ってなに?とりあえずGOF本…

木の回転

一次元領域探索の解説を呼んでいるうちに分かってない概念が多すぎて愕然とした。結局Kd-Tree→一次元領域探索→平衡二分探索木→赤黒木→木の回転にまで遡ることになった。どんだけプログラマとしてモノを知らんねん…木の回転 R ∧ P C ∧A B これを右回転すると …

音響(感性的な)

迫力因子:周波数が低く、音圧レベルが高いほど、迫力が増す。金属性因子:周波数が高く音圧レベルが高いほど鋭い音色になる。美的因子:周波数関数が山形カーブを描き、1kmHz付近でもっともきれいな音色になる。

音響メモ(聴覚心理)

音のエネルギー自体と、実際に感じる音の大きさとはそのまま対応しない。 感覚的な音の大きさの単位として、デシベルが定義されている。とりあえず音のエネルギーの対数に感覚的音量は対応しているっぽいので、L=10log(B/A) logの底は10としている。上のAは…

音響メモ(波なので)

音も温度の影響を受けるのだそうだ。昼と夜とで、伝わり方が違うらしい。 ①昼は、地面付近が高温で、上空が低温である ②夜は、地面付近が低温で、上空が高温になる①のため、音は上向きに曲がる ②のため、音は下向きに曲がるこのため、夜のほうが音が聞こえや…

音響メモ(ノイズ)

ホワイトノイズ=周波数ごとに一定のエネルギーを持ったノイズ。周波数スペクトルは全ての周波数において一定。 μ = E[w(t)] = 0 R(t1, t2) = E[w(t1) w(t2)] = σ²δ(t1 - t2)μ = E[w] = 0 R = E[w wT] = σ²ピンクノイズ=ある音程幅当たりのエネルギーが等し…

とりあえず、はてな、はじめました

うーん。会社に泊まりこみとかしてると、ブログ記事書けなくなるから、 とりあえずここには会社バレしてもいいネタのみを書いておくことと決める。で、会社からも編集する。なので、大体プログラミングネタ中心になる予定